いろいろ考えたのですが。
ほとんどパソコンに繋がなくなってしまったし。
来訪者もほぼいなくなってしまったので。
ブログ更新は無期限休止にしようと思います。
今までアクセスしてくださった皆さん、ありがとうございます。
しばらくはツイッターに住んでいると思うので、よければそちらでよろしくお願いします。
ではでは。(^^)/~~~
もうオーズも終盤。
なんだか寂しい。
最近は特撮爆発してて、めっちゃ楽しい毎日です。
元々そっちが本物だったから余計にひどい。(笑)
このOP曲大好き。
著作権の関係で予告編しか流せないのが残念。
また日曜ですね。
そしてまた眠れず徹夜でございます。
パソコン超重い。(# ゚Д゚)
最近いろんなDVDを見ています。
りょんくん主演の「三丁目の夕日」をパクッたパロディー化した、「二丁目の朝日」も見ました。
評判どおりのB級映画でしたが、三浦涼介を見るには満足のいく作品でした。
ただし、パッケージ裏や予告編に出てくる女装姿は、最後の最後でちらりでございました。
可 愛 く て 萌 え 死 に そ う で す 。
現在の私はりょんくんに脳を支配されています。
もうどうにかしてくれ。
すっかりブログを放置です。^^;
っていうか、本当にパソコンを触らなくなってしまった。
震災後、このあたりの自粛ムードは落ち着いた、という話を書きましたが。
浜岡原発が停止するというのに大丈夫なんでしょうかね。
っていうか、いままでけっこう東に電気を送ってたのに驚いた。<中部電力。
いろんな人がいろんな事を実現しています。
リアルにボランティアに参加したり、類似活動をしたり。
自分ははたして出来ているんでしょうか。
自分に出来る事は、趣味のひとつのTシャツ購入を、今年はほとんど義援がらみの商品にしていたりとか。
秋に予定していた石ノ森章太郎先生巡礼の旅の資金を、義援金として送ったとか。
小銭を募金箱に投入するとか。
こまめに電気を消すとか。
欲しいモノは買ったり、外食を増やしたりして商業的に貢献するとか。
もっともっとできるんじゃないのか、と思いますが。
なかなか出来ないものです。
芸能人や名のある人は、もっともっと大々的に動いて、先陣をきって欲しいと思います。
「どうしよう」と思っている人の背中を押してあげて欲しい。
それが、人様に支えられて仕事をしている人の責務だと思います。
自分は何も出来ないからもどかしいです。