忍者ブログ

Day By Day

いろいろ書いてるチラシの裏です。

2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネガティブ。

27日、10時、15時に拍手、ありがとうございます。


先週暴走した子は、やはり反動で今週はダメです。
学校へ送って行っても、すぐに迎えに来てとメールをよこします。

夜遅くまでチャットをしているので、朝は起きられません。
私も他人事を言えませんが。^^;



なんだか本当に疲れてきました。



自分の一生、本当に子供のために使うんだと思うと、若いときにあれこれしておけばよかったと、ネガティブ思考に拍車が掛かります。
鬱傾向だからそう思ってしまうんだろうか。


もう11月が近付いてる。年末の大掃除とか始めなくちゃいけないのに。
去年サボった分、今年は頑張らなくちゃいけないのに。


明日は医者です。
子もついてくるそうです。


はあ。


PR

疲れた。

なのに、今日は子の医者です。
一時間ドライブが私を待っています。



今日の子の体調。どん底。


昨日今日と、「ネットで知り合った男」に逢うために、隣の市まで学校帰りに通っていたからです。

親の心子知らずって、本当だよ。

やっと僅かながら社会復帰の芽が出てきたところなのに、なんでいきなりそういうところに使う???

心身ともに疲れてしまいました。
子にもめいいっぱい愚痴ってしまった。
でも愚痴らないと私がつぶれてしまう。

これからずっとそんな生活なんだろうか。

想像もしたくないよ。


どこかに探せばリセットボタンがあるかもしれない。
気に入らない編み掛けのセーターを勢いよく解いて、毛糸に戻すようなきっかけがあるのかもしれない。

またそんな事を考えてしまった。




こんなに寂しいのにどうして涙が出てこないんだろう。



いかんいかん。

今日は昨日と違って、あまりパソコンに触れない一日でした。


弁当を作ったのだけど、子が学校に行ったのは13時半。
家で弁当空けてたよ。^^;
それでも帰り、電車で帰宅したのはすごい進歩だと思う。


子は飛ばしすぎたのか、また虚ろな目をしてぼーっとしていたり。
一進一退だからいろいろと望まない。期待しない。
それでも、気になる。心配になる。

自分が僅かずつだけど、鬱になりかかっていそうで怖い。
今は時々、自分の検査結果のことを考える。
良性だとしても手術はありなのかなあ、とか。

あと、悪い癖で、一日の大雑把な予定を立ててしまう。
それがずれたり、壊れたりすると、非常にイライラして落ち着かない。
今日も思いっきりやられてしまった。

計画を立てるほうがダメなのに。
子のリズムに合わせて生活しなくてはいけないのに。

ダメな親だ。

今は正直、子の事が8割、他が2割だったりします。

それでも足りてない気がします。


落ち着かない一日の終わり。

19日、16時、20時、拍手ありがとうございます。


子が学校に行ったのはいいんですが、いつ「迎えに来て」と召集されるか、気が気ではないので、うろうろ徘徊したり、することしたり、無駄に時間を費やしてた気がします。

パソコンの前にも久しぶりに長く座ってたり。
お気にのサイトが閉鎖してたよ。(ノД`)シクシク

結局招集が掛かったのは、夕方の5時。
きっちりクラブまでしてきたらしい。^^;
授業はまだ出ずに保健室登校。
昼休みに保健室を出て、電話してたら遭難騒ぎになったそうな。^^;

明日から弁当を作ります。
でも、明日は学校に行く気分じゃないかもしれない。
それでも、まあ、ええか。
そんな気持ちで参ります。



暇つぶしのサイトめぐりで、子の病を調べていたら、昔は不治の病だと病院に押し込んだりしてたのだけど、近年薬の発達目覚しく、社会復帰も夢じゃないらしい。

本人は留年の恐れすら忘れて、大学へ行けるもんだと思って友達といろいろ計画している。
そんな夢を叶えてやりたい。

少しのストレスが再発や悪化の引き金になるらしいので、細心の注意が必要ですが。
なんとか頑張ります。


あ。
なんか新型で休んでた子とめいいっぱい会話したらしい。
大丈夫か?^^;


おやすみなさい。

子が

朝起きて、自発的に学校に行きましたよ。(ノД`)シクシク

起床時刻は9時半だったけど。^^;

嬉しい反面、無理しないでと思いました。


ひとり。

17日、13時、18時に拍手、ありがとうございます。


今この部屋に、子はいません。

「そろそろ(元の生活への)練習しやんと」

と、自分の枕と相方の豚のぬいぐるみを持って、二階の自室へ帰っていきました。


思ったより早い巣立ちです。


もしかすると、私が座布団を並べて寝ているのに気を遣っているのかもしれません。
そうだとしたら。
管理者失格です。
いや、親失格。


今晩、眠れるかどうか気になります。
私も、子も。


こうして少しずつ、元に戻っていくんでしょうけどね。



なるようにしかならない

13日、10時に拍手、ありがとうございます。


無事に子は退院しました。
約二週間後に通院開始、です。

早々に学校に行き、先生に挨拶。

本人は明日からでもクラブに顔を出したいと。^^;
まだ早いだろう???


ていうか、子の睡眠薬の頓服……といいつつ常用していた薬が全然足りないんですけど。^^;
なんでその場で気付かなかったんだろう???


まあ、様子見ながらなんとかします。


「なるようにしかならない」

こういう気持ちになったら、本当に楽になりました。
じたばたしても、人生、なるようにしかならないんですから。



そういえば今年は法事がめちゃくちゃ多くて、本当に冠婚葬祭の出費も馬鹿になりませんでした。

入院もあったし。
いざという時のための蓄えがあって、本当によかった。

まだ来月あたりに法事がある予定なんですけどね。^^;
いつなんだろ?


そんなこんなで、本当に「なるようにしかならない」毎日です。
自分は、計画立ててそれがダメになるとパニック起こすタイプなので、今年はそういう意味でも、本当にいい勉強になりました。


子のことも。
自分のことも。

なるようにしかなりません。

ダメだったら、そうなる運命だったんだと諦めます。


■最新記事
(10/07)
(06/29)
(04/25)
(04/22)
(03/24)
(03/03)
(02/20)
■拍手&内緒話はこちらv
らぶりーこだっくちゃんv

コメントは
こちらからどうぞ。

お返事はブログにて。
返事無用にも対応しますv
もちろん、一発「ぷちっ」も大歓迎。
■虎徹と出雲




ぷちv
■ブログ内検索
■バーコード
■カウンター
■こていずっ。