仙台に隣接した多賀城市に叔父が住んでいます。
通称、仙台の叔父さん。
でもリアルは多賀城なので、多賀城の叔父さん。^^;
その叔父の方から電話があった。
家が川のそばだったのだけれど、高台だったので川の堤防で洪水被害は助かったとのこと。
ただ、屋根の瓦が落下したりしているらしい。
電気は先ほどようやく復旧。
水、ガスはまだで、列を作って飲み水を毎朝貰いに行っているそうだ。
買い物も少しずつ出来るようになったものの、物資はとても足りずに、狙いをつけた商品を得るには朝7時ごろから店の前に並ばなくてはいけないらしい。
とにかく無事でよかった。
ただ、崩落している家屋や店から物資や金品を強奪している若い人達が多いそうで……。
叔父に被害が及ばないことを祈ります。
PR