忍者ブログ

Day By Day

いろいろ書いてるチラシの裏です。

2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

脱力。そして睡眠不足。

昨夜は全然眠れなくて、布団に入って一時間半のところまで粘りましたが、諦めてリスパダールを追加しました。

それでも起床は普通で。

起きてきた子も元気です。

二限目の世界史にいくんだろうか?
少し期待しました。

しかし、奴は「少し寝る」と、二階の自室へ戻っていきました。


自分は二度寝の時間です。
でも眠れません。
もし、子が起きてきて、学校へ行くから送っていってと言えば、対処しなくてはいけません。
それでも凄まじく眠い。

うとうと。
本当に夢と現実が入り混じって混乱したようなうとうとが、ずーっと昼まで続きました。


結局。
子は学校へ行く気は無いとの事。
今週は行くつもりは無いらしい、です。


何してるんだろう私。


なんだか泣きたい。
腫れ物を触るように子に接して、自分が倒れてしまいそうです。


ああ、今日はまだご飯も食べていなかった。

でも眠いから寝よう。



PR

学校側との話。

子は今日から欠席です。


朝、担任の先生に経緯を説明しました。

先生の話では、子に残っていた猶予は予想以上に無く、この自宅療養をすることで、来年度の科目留年は免れそうに無いような話をされました。

なので学校側としては、出来る限りで登校して欲しい、と。

本人がギリギリまで空元気を出して登校していた分、学校側に今回の深刻さが伝わっていないような感触です。

まあ、学校側としては、
「あと二ヶ月弱無理をしてくれればいいんだから」
という思惑があるのでしょうが。


子にその件の説明はしました。
明日、一番の問題の世界史(子はそれを言わなかった)があるのですが、彼女がどう対処するのか、わかりません。



ここで無理をさせて、病気を悪化させて、慢性化させたくないんです。



もう留年もどうでもいいと思ってます。



最悪は退学だな。それも頭の中に入れておこう。


箇条書き日記。

・日曜日は起床したら10時だったけど、勿体無いから二度寝した。


・自分の調子は、無理矢理鬱から引き上げて踏ん張っている感じ。
 踏ん張れるならそれでいい。


・子の調子。悪し。
 サザエさん症候群のよう。
 今日はサザエさん休みだったけど。

 特に夕食後は、月曜のことを考えて吐いてしまう程。
 明日は「休んだら単位をやらない」と脅されている日本史がある日。

 明日のことは明日考えよう、と言って落ち着かせる。


・子の病状。
 しばらく前から、学校で暴れだしたい欲求にかられていたそうだ。
 子の病気は暴力性が、自分と周囲に爆発的に溢れるようだ。
 それゆえの自宅待機なのかと納得する。


・明日は学校へ行って今後を説明しなくてはいけない。
 単位はどうなるのか。
 微妙なところだ。


・頑張れ、って言葉ほど無責任な言葉は無いと、昔思った。
 今も思っている。
 
 頑張っている人にこれ以上何を頑張れと言うのだ。


・しばらく自由はなくなりますが、仕方ありません。



今日を表す言葉。
 惰性。無機質。痛み。



おやすみなさい。




自宅療養。

緊急の、子の通院日でした。
なので予約は一番最後。

誰も居ない待合室でふたりで座っているのは、物悲しかったり。

20分遅れで子が呼ばれ、しばらくして私も呼ばれました。


内容は、症状が一気に悪化してしまっているという事。


それゆえ、しばらく学校を休むように言われました。

高校の単位は現在、ぎりぎりなので、子は狼狽していました。
私もどうしたらいいのか困りましたが、今週のように、本人が行ける授業だけ行く事で妥協しようと。

とりあえず月曜日は学校の先生に説明をしなくてはいけません。


子がストレスを溜め、挙句に病状後退の引き金になったのは、揉め事が耐えないクラブ活動でした。
そこで、いろいろと嫌味を言われた事が、一気に我慢していたものを崩してしまったようです。


今週は不安定でしたが、医者に指示をされて安堵しました。
来週からはそうすればいいんだから。
とりあえず病気を治すのが先です。
単位は、もう、どうでもいいと思っています。
(本人は思っていないようですが)


薬が復活しました。
エビリファイ×1、デパケンR100×1。
これで安心してくれるといいのですが。



私も正直、へとへとです。
家事と用事の間は、死んだように寝ています。

頭がからまって、言葉が上手く出てきません。
酷いと呂律が回らなかったり。

そんななので、お友達のブログへのツッコミ等、したくても出来ません。
本当に悔しいです。
どうして調子が悪いと対人スキルが一気に後退するのでしょう。
子どもの事から開放されると、一気に悪化してます。


明日も死ぬほど寝てやろうと思います。
早く自分が元気にならないと。



今日を表す言葉。
 渋滞。暗中模索。わかってるようで全然わかってない。



おやすみなさい。

ついに

今日は欠席です。orz

夕方の通院で、少しは改善される事を、願います。


朝低夜高

28日10時×2、15時×2、拍手ありがとうございます。
メッセージもありがたく頂戴しました。m(__)m


意味不明なタイトルですが。^^;

子は夜は比較的元気になりました。
例の女装男とスカイプをしたり、友達と電話をしたりと自分の部屋で活発? に動いているようです。

でも朝が劇的にダメなんです。

今日は四限まで授業があったんですが(ちなみに一限90分)、単位がヤバイ四限目だけ学校に行きました。
前日は「四限全部大丈夫かも」と言ってたくせに、です。

なのでたぶん明日もダメだと思います。
ダメだと思っておいたほうが気持ちが楽なので。

退院後からしばらくの時と同じような感じです。
何かしらの引き金で、一気に「健常者の真似」が出来なくなってしまったんでしょう。

その引き金の一つが、先生の励ましなんですが。

各教科の先生から、もう回復したと思ってか、
「今が頑張りどころだ」
「休んでた分、頑張らないと」
「今頑張れば間に合う。一生懸命やるように」
との怒涛の叱咤激励が、かなりのプレッシャーだったみたいです。

明日は診察してもらうので、その後学校に電話して説明しようと思っています。


本当に。
調子に乗ってて躓くと、こんなになるんですね。
あれだけ服装や見てくれに気を使い出した子が、寝癖をつけたまま平気で登校してますから。
家でもずーっと同じ学校のジャージを着ていて、汚いです。
そして過食。
きっと、退院後に買い集めた可愛い服は、もうサイズが合わなくなっているかもしれません。

はあ。


子の事はどうしようもないので、自分の回復に努めたいと思います。
今日は本当にやる気が出なかったなあ。
久しぶりに外出したり、人と会話したりしたからかも。



ブログは和みます。
思うことをどれだけでも書けるんだから。



今日を表す言葉。
 肩こり。腰痛。時間の使い方が下手。惰眠を貪る。


おやすみなさい。
最近夜、眠れています。





二人三脚。

27日15時×2、17時に拍手、ありがとうございます。


子は昼からの体育だけに参加しました。

今まで車中ではほとんど喋らなかったのですが、今日はクラブの話をしてくれました。


帰宅後は部屋にこもってほとんど姿を現さなかったのですが。

食も細くなってたなあ。

それでも、夜には笑う事が出来るようになったようです。



私はここのブログに、いつも思うままを隠さずに書くのですが。
本当にまず自分ありきで、子の事を二の次にしているような気がします。

車で送り迎えする時に、

「母ちゃんはこんな事でしか手伝えんで、遠慮せんでええよ」

と、子に話しかけるのに、腹の中では違う事を考えてたりします。


「なんでまた送り迎えかなあ?」
「なんとかならんのか、なんとか」
「お母さん仕事しとったら、こんなん無理やで。
 うちは甘やかしとるのとちゃうの?」

とか、いっぱいいっぱい考えます。


鬼母ですね。


でも、今日は本当に朝はダメ母だったのですけど、昼には

「子も頑張ってるんだから、私も助けてやらんと」

と、素直に思えたりしました。


もしかすると、私の鬱々した気分が少しは晴れたのかもしれません。
少しのゆとりが出来たのかもしれない。

それが本物だったら、いいなあ、と思いました。


よろけてばかりのダメダメな母子ですが、二人三脚でゆっくりと、メンヘルロードを歩いていかなくては。
その先には、明るく平穏な未来があると信じて。
ゆっくり、よたよた。
時には後戻りしたり、座り込んだりしながら。
それでも進んでいきたいと思います。



余談ですが。
子を待つ間にパチンコをしました。
やっとやりたかった「009-1」が空いていたのですると、4000円消えました。
でもその後、24連チャンして24000発ゲットしたので、玉の上の計算だと20000円分の勝ちになります。

最近のギャンブル運も怖いです。
これでこころからパチンコを楽しめたら、言う事なかったんですけどね。
まだそこまで至りませんでした。



今日を表す言葉。
 ギャンブル。やや上り坂。時間を作ってくれてありがとう。



おやすみなさい。


■最新記事
(10/07)
(06/29)
(04/25)
(04/22)
(03/24)
(03/03)
(02/20)
■拍手&内緒話はこちらv
らぶりーこだっくちゃんv

コメントは
こちらからどうぞ。

お返事はブログにて。
返事無用にも対応しますv
もちろん、一発「ぷちっ」も大歓迎。
■虎徹と出雲




ぷちv
■ブログ内検索
■バーコード
■カウンター
■こていずっ。