忍者ブログ

Day By Day

いろいろ書いてるチラシの裏です。

2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ばかやろう。2

子からメールが来た。

今晩の食事は家で食べる、とのこと。

奴の帰宅は21時だ。

それまで待てそうにないので、食パンにハムを挟んで喰らいついた。
野菜分はゼロだ。
あとで野菜ジュースでも飲めばいいか。



なんで、こうも今日はイライラするんだろう。
なんで、今日に限ってこうも上手くいかないんだろう。


帰宅した子にあたらないようにしないと。
それがとても難しい。


私は、物事を切り替えて、視界を明瞭にするようなこころの広さなんて持ち合わせていない。

狭い狭い、自分の目の前のことで精一杯だ。



読んでくださって、ありがとう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリック頂ければ励みになります。
PR

ばかやろう。

久しぶりに子どもがいなくて、ゆっくりぼーっとできるのに。

今日から連休の旦那が、パチンコから帰ってこう言う。

「天気がいいから、外の日差しを浴びてきたらどうだ?」

やかましい。
今日はそんな気分ちゃうわ。
お日さんなら昨日さんざん浴びたわ。


それよりも連休、裏の空き地の草刈をしたいんだけど。
旦那が秋に切った樹木の枝がそのままで、草刈機が使えない。

片付けようとしたら、連休中にすると言ったので放置してきたけど。

しなかったら全部私に降りかかる。
それを考えると、鬱だ。

GWは、嫌いだ。



読んでくださって、ありがとう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリック頂ければ励みになります。

卑屈ですが何か?

最近の私関係の日記は、とんでもなく暗い気がする。

でも、それをここに書いて寝ると、よく寝られる。

思うことを書くのは悪くないんだ、と思う。

見に来た人には申し訳ないけれど。


ある人に「卑屈だ」と言われて、ふた月以上悩んだ事を思い出した。
今は、「ああ、そうですが何か?」と言える。
私は卑屈だ。
生まれながらの性格だ。直しようがない。
ポジティブシンキングなんて、無理だ。

無理をして、暗い自分を隠そうとするからだめなんだ。と思う。


ここにいろいろ打ち込んでいる時、昔、日記帳に腹の中に溜まった毒のようなものを、これでもか、これでもかと書き込んでいた事を思い出す。
そうしないとバランスが取れないのだ。
人付き合いの出来ない私には、これしかないのだ。

「ブログやネットで弱音を書いてる人は信じられない。
 ネットに私情を垂れ流さないで欲しい」

そう書いてたブロガーさんもいたけれど、それは立派ですね、としか言えない。


明日は何もしないでゆっくりしたい。
出来れば夕食。
自分ひとりで済ませたい。
コンビニの弁当を食べたい。



読んでくださって、ありがとう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリック頂ければ励みになります。

WANT

27日、2時×2、8時×2、拍手ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
追記でお返事させてくださいね。



今日はすごい雨降りだったので、野暮用後、家の中でクロスワードをしたり、ぼんやりしたりしてた。
短い時間だったけど、いろいろ思った。

昨日のブログを見て思ったのだけど、私は常に「足りていない」人なんだろう。
「足りていない」から、不満ばかり感じる。


子供の頃から親に放置されがちで育ったせいか、親の愛情というのがあまり判らない。
親も私より自分が大事なようで、それは今までも何度も確認したし、味わった。

人に接触されるのも嫌いだ。
ある程度のエリアを侵されると、距離を置いてしまう。

人と話すのも苦手だ。


足りていないんだろうな、と思う。


仕事をしてた頃、ある程度の社会的コミュニケーションの一部に収まってた頃は、あまり愛情とか、不満とか、考えてなかったような気がする。
考えるヒマもないほど、仕事が自分の中の空白を埋めていたんだと思う。

仕事を探した方がいいんだろうか。

でも、子どもになにかあった時、バックアップ出来ない。

どうどう巡り。


こんな時、誰かに言葉をかけて欲しい。
「頑張ったね」って、頭を撫でて欲しい。

それだけで、自分は頑張れるのに。

頑張れる自信が湧いてくるのに。


子供の頃から、親からほめてもらう事なんてなかった。
どれだけテストでいい点数をとっても。
家の事をしても。
弟の世話をしても。
ほめてもらう事なんてなかった。

それは「当たり前」なんだって。

この前も、ずっと隠していた子の病気の事や、学校の事を話した時も。
私は怒られるんじゃないのかとずっと怯えていた。
結果、怒られはしなかったけれど。

「しんどかったな。よく頑張ったな」

そう言われたのは子だけだった。
当たり前なんだろうけれど。

私も頑張ったんだよ。
本当に、本当に、本当に、頑張ったんだよ?


ひと言でもそういってもらえたら。
私は頑張れるのに。



私は自分の中に、まだ幼い自分を住まわせている。




読んでくださって、ありがとう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリック頂ければ励みになります。


過去を振り返る。

26日、5時に拍手ありがとうございます。



今日は結局、目が冴えて仮眠は取れませんでした。
その分、夜寝られればいいかなあ、と、思います。

眠れずにぼーっとしている間、料理を作っている間、テレビを見ている間、ずっと頭の中で自分の過去の事が浮かんでいました。

自分の脳の中の海馬が、そういう記録DVDを流しているような感じで、頭の中にいろんな記憶が浮かんでいるのです。
まるでがらんがらんの映画館の中みたい。

そこに浮かぶ記憶は、私が根性でようやく忘れた「思い出したくもない嫌な経験」「早く消し去りたい過去の汚点」だったりします。


思い出させるなよ。
せっかく忘れてたのに。


お陰で鬱か、と言えばそうじゃないので、少しは昨日より回復したみたいです。


けれど、疑心暗鬼とか、被害妄想とか、そんな感覚が酷いです。

あの人とはもう終わりかあ。とか。

あんなメールしたから、もう仲良く出来ないなあ。とか。

こんなブログ書いてるから、みんなドン引きで、おそるおそる遠巻きから見てるだけだよなあ。こんなんじゃ、友達なんていなくなるよなあ。とか。


数年していた縮毛矯正をやめたので、とんでもないクセ毛が復活しつつあるのですが、芸能人でクセ毛がひどい代名詞の東野こうじよりも私のほうがずっとひどいので、もうこりゃだめだなあ。とか。

突然自分のカラダが臭い気がしてならなかったり、とか。

顔なんてまともに見たの、何日ぶりだろう。

新聞も最近読んでないことに気付いた。

こんなんじゃ、だめだなあ。とか。


とにかくマイナス思考です。


家族の前で空元気を使うので、今の時間帯は抜け殻みたいなもんですね。


神様はひどいよなあ。

顔はブサイクだし、髪はどうしようもない縮毛&薄毛。
メガネでデブ。
ダサくてセンスないし。
運動神経も無いし。
社交的でもないし。
子供の頃から病気持ちだし。

せめてひとつはいいモノを持たせて欲しかったなあ。
ものすごいハンディキャップばっかりじゃん。

これで生きていくんだよ。
今が地獄なのかもしれないなあ。



読んでくださって、ありがとう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリック頂ければ励みになります。

気持ちが揺らぐ。

昨夜は、

死んだほうが楽だ。

と、思ったけど、

今日は、

まだ、死ねないや。

と、思ってる。


気持ちは揺らぐけれど、状態はあまり変わらない。
今も4時間近い外出から帰宅したところだ。
気持ちはしんどくてしんどくてたまらないのに、嫌なむずむず感がして、じっとしていられない。

本当に苛立つ。自分自身が自分でないようで。

午後の散歩をサボって、仮眠したら楽になるだろうか?

そうしてもいいだろうか?


こうして文章を打ち込むと、自分の感情が整理される。


諦めて散歩に行こう。うん。
そして早めに帰宅して、仮眠すればいい。


そうしよう。


今晩は「死んだほうがマシ」だなんて書かないようにしたい。



読んでくださって、ありがとう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリック頂ければ励みになります。

なにもしたくなかったはずなのに。

朝、いつもの休日より一時間以上早く起きて洗濯。

昼、子を連れて買い物。散歩。回覧板配り。

少しうたた寝。

夜はいつもより早めに準備。よもやまの家事を終えてクロスワードをしてた。


医者が言っていた、「躁鬱混合状態で、入れ替わりでどちらかが強く出る」というのは、合っていると思った。

自分のこころの中では、何もしたくないのだ。
本当に何もしたくなくて、じっとしていたいのに、妙に落ち着かなくてあれこれと手を出していたような気がする。

疲れを感じないのも怖い。
明日、どっとくるのだろうか。

明日は子が遠出したいと言っていた。
明日もゆっくり出来ない。

子は、2月からずっとこんなふうにほとんど家にいる。
今までこんな長期で一緒に長時間いたことなんて、保育園に入れる前にあったくらいだ。
通信制だから仕方ないのだけれど。
病気だから仕方ないのだけれど。


頼む、ゆっくりさせてくれ。


そう言いたかったんだけれど、子が懸命に、自主的に外出しようとしているのを妨げられなくて、承諾してしまった。


いつもそうだ。
いつも。
自分の病気より、子の病気の方が大変なんだ。


自分のは病気じゃなくて、単なる怠け癖かもしれない。
今日の活発なのがまともなのかもしれない。
まともにならなくちゃ。
言い訳しないで、早くまともに戻らなくちゃ。


明日の事なんかどうでもいい。

早く楽になれないかなあ。
死んだら楽になれるんだろうなあ。




◆ランキングに参加しています。
 クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村
■最新記事
(10/07)
(06/29)
(04/25)
(04/22)
(03/24)
(03/03)
(02/20)
■拍手&内緒話はこちらv
らぶりーこだっくちゃんv

コメントは
こちらからどうぞ。

お返事はブログにて。
返事無用にも対応しますv
もちろん、一発「ぷちっ」も大歓迎。
■虎徹と出雲




ぷちv
■ブログ内検索
■バーコード
■カウンター
■こていずっ。