忍者ブログ

Day By Day

いろいろ書いてるチラシの裏です。

2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イタいブログ。

私のブログは、そうとうイタいブログらしい。


先日、チャットしていた相手がそう口をすべらせてから、その事が気になって仕方がない。

病気の事を素直に綴るなら、内容的に鬱の時は悲観的になるだろう。

面白楽しい事を書くために、私はブログをやっているわけではない。
ここは、思った事をそのまま吐き出して、リアルを出来るだけ上手くやっていくための、チラシの裏なのだ。

でも、イタいブログなのは本当なのだろう。
イタいブログだから、見に来てくれる人もいるし、ブクマしてくれる人もいるのだろう。

でも、痛々しいから、声を掛けてくれる人は少ない。
共感してくれる人も少ない。
そんなところなんだろう。


ところで話は戻るが、私はチャット友の事を信頼していた。
過去形なのは、過去形になってしまったからだ。
ヒビの入ったお皿は、もう何をしてもダメなように、私の心ももう元には戻らないだろう。

私が苦しんで、それでも生活している状況を見て、イタいからみていられないと、その人はここの閲覧を止めたそうだ。

私に一体何を求めているんだろうか。

苦しんで、あえいでいる時に、手を差し伸べてくれる人が友達なんだ、と、私は思っている。

この人は、私と面白楽しいことだけを共有したかったんだなあ、と思った。
本当の友達じゃあないのだ。


と、こんな事を書くとまた「イタいブログ」と言われてしまうが。

これが私の本質だし、ここの色だし。
こんな私を好いてくれる人を、私は友達だと思いたい。

これからも病気のことや、子供のことを赤裸々に綴っていきたい。




読んでくださって、ありがとう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリック頂ければ励みになります。
PR

予定は未定。

14日、8時、10時×2、20時、拍手ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
追記からお返事させてくださいね。



今日は「ダーリンは外国人」「同2」を、ブックオフで入手しました。

こういうエッセイ調の漫画は面白いが、単価が高いからなあ。^^;

久しぶりに漫画読んで、まったり出来ました。


でもそのせいか、疲れ目で頭が痛い。肩がゴリゴリ。
明日は子の調子がよかったら、近場のスーパー銭湯に行ってゆっくりしてくる予定です。
そこで癒せればいいな。


この夏に仙台に行きたいのだけれど、子の調子やら自分の体調やらを考えると、なかなか実行に移せません。
どうしたらいいんでしょうね。^^;



読んでくださって、ありがとう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリック頂ければ励みになります。


あてにはならんな。^^;

13日、11時、17時×2回、拍手ありがとうございます。



子の調子は悪いですが、私は平常です。
躁転しかけて落ち着いた感じです。


テレビでやかましく、
「今日のケンミンショーの転勤のアレは三重県」
と、CMをしてたので、楽しみに見ました。

そこは我が家から車で三時間近く掛かる津市でした。^^;
でもって松阪。

正月にすき焼きをするのが三重流なのか。
確かにしてるけど、ラストにホルモンは入れないぞ。^^;
それって松阪のあの店だけなんじゃないのか? ^^;

すみませんうちは松阪牛より飛騨牛の方が馴染みがあります。
だからかもしれないなあ。

松菱もこっぱずかしかったよなあ。まだあるんだ。^^;


うちは三重でも果ての方なので、知らん事が多かったです。
(ちなみに私は四◎市市出身)


いつもケンミンショー、他所の県を「こんななんだ」と思って見てるけど、案外、局地的な事だったりして。

あてになりませんよね。^^;


東京トンテキの元祖は四◎市なのに、まるで江戸のもんみたいに放送しているテレビにちょっとムカつく朋美でした。



読んでくださって、ありがとう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリック頂ければ励みになります。

明日薬を貰いに行きます。

今日は子の通学日だったのですが。

帰宅後、なんだか調子よくなさそうでした。

学校では友達も増えて、戻ってきたレポートもAで。
いい感じなんですけど、どこか様子が変。

それでも空元気を出して、散歩に同行したり、買い物についてきたりします。

どんどんその空元気と、ぐったりした顔が交互に入り混じり、最後にはぐったりが勝ってしまいました。


この一週間、まともに眠っていないのだそうです。


病院の先生に電話すると、明日睡眠薬を処方してくれるとの事。
ありがたいことです。

今日は、本当はいけないのですが、私のデパスを一錠わけて、飲ませました。

明日は調子がよくなってくれているといいんですけれど。



読んでくださってありがとう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。

どんどん掃除が出来なくなってます。

上がりすぎにならないように、と、おとなしくしてます。
なのに就寝は2時で必ず5時に目が開く。
今日なんて4時半でした。

そこからの二度寝なので、大事な6時半のアラームが聞こえず、気がつくと8時。

こんな毎日です。


で、最近、どんどん掃除が出来なくなっています。
しなくちゃいけないのに。
ダスキンも、まだまっさらなままです。

ダスキンくらい掛ければいいのに。

明日はひとりになるので、掃除とか一生懸命したいと思ってます。

でもなあ。本当に正直自信がありません。

なんでこんなに掃除が嫌いなんだろう。



某様。
辛い澄まし汁。今では葬儀社の会館葬儀が一般的になったので、ほぼ廃れてしまいました。
葬儀にとんがらし汁と赤飯という風習は、こうして無くなっていくみたいです。

作ってきた方は楽でいいんですけどね。^^;



読んでくださって、ありがとう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリック頂ければ励みになります。

お別れ。

去年よくチャットをしたりしてたSNSに、久しぶりに行ってみました。

とても近所に住んでいて、「オフ会をしない?」と誘ってくれた奥さんが、退会していました。

自分も子の病気とか学校の事とかでそれどころじゃなかったので、長い間休会してたんで、人の事言えないんですけど。

休会を解いて、しばらくしたらメールが来ました。
仲良しだった千葉県の奥さんです。
今月末で、退会するそうで、さようならの挨拶でした。

本当の友達だったら、メアドを交換してその空間の外でも交流を続けるんだろうけれど。

自分は、それをしないで。
もちろんむこうもそれをしないで。

私もさようならのメールを書きました。

きっと、あの狭い特殊空間の中でしか、仲良く出来ない付き合いだったんだろうなあ。


私もそこから退会しようかと思っています。
正直、人付き合いがしんどいです。
チャットが出来そうにありません。
というか、出来ないし。


お別れするのにも、理由があるんだなあ、と、当たり前のことをしんみりと考えてしまいました。




通院日。

今日は通院日でした。

子の事を話すか。自分の混乱した休日の様子を話すか。
非常に迷ったんですが。

幸い、私が午前ラストの患者&血液検査をすることになったので、両方の話をする事が出来ました。
ラッキー。


前回の通院後の躁鬱日替わり→鬱→現在上がり傾向、という話には、

「見事に最近の気候不順の影響を受けてますねえ」

との答え。

そう言ってもらえると、ああ、じゃあみんなしんどかったのかあ、と、気持ちが楽になる。
あとは雑談なのか、私を安心させるためか、他の患者さんの話をしてくれました。(いいのか? ^^;)

みんなしんどいのに頑張ってるんだなあ。
私も頑張らないと。

あと、よくあるⅠ型、Ⅱ型の話を振ったんですが、

「その判断も曖昧で、よくわからないです。正直」

と、言われてしまいました。
なので、私はどっちなのかわからないです。^^;


子の病気のことも尋ねたのですけれど、

「統合失調症は、本当に、本当に、人によって症状が違うんですよ。
 だから型にはめるのはとても難しい病気なんですよね」

と。

逃げられているのだろうか。^^;

夢と現実の差がつかないらしい、と話すと、

「さほど心配しなくてもいいですよ」

……大丈夫だろうか。^^;

治りますか、の質問には、近眼を例に出して、

「上手く付き合っていくしかないですね」

と、説明されました。
近眼のメガネ=薬ということらしいです。

寛解が限界なのでしょうね。


次の診察は三週間後。
薬は変わらず。
一日の服用数。(朝夕食後&就寝前)

・デパケンR200mg×2
・リーマス200mg×2
・デパス0.5mg×3
・リスパダール1mg×1



読んでくださって、ありがとう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村ランキングに参加しています。クリック頂ければ励みになります。


■最新記事
(10/07)
(06/29)
(04/25)
(04/22)
(03/24)
(03/03)
(02/20)
■拍手&内緒話はこちらv
らぶりーこだっくちゃんv

コメントは
こちらからどうぞ。

お返事はブログにて。
返事無用にも対応しますv
もちろん、一発「ぷちっ」も大歓迎。
■虎徹と出雲




ぷちv
■ブログ内検索
■バーコード
■カウンター
■こていずっ。