忍者ブログ

Day By Day

いろいろ書いてるチラシの裏です。

2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

縁。

4日12時に拍手、ありがとうございます。



年賀状を見て思ったんだけれど、旦那のは県内。それも市内とかがメチャクチャ多くて。
私のは北は仙台から南は大分まで。その上県内もあちこちに分散してる。


私の友達は近所にはいないわけで。
近所の奥さんと友達になろうとも思わない。
ある人に話した出来事が、一週間もしないうちにあたり一面に広がっていた事があって、怖くなったのだ。
誰とも腹を割って話なんて出来やしない。

だから顔も見えない、会うことも出来そうにないネットの人の方に安心感を覚えるのだけれど。
これまたアクティブでジャンキーだった十年前近くに比べたらがくっと付き合いが減った。

減ったというよりも、私自身がますます人付合いが出来なくなってきているんだろうと思う。

年賀状、本当に二年だけ一緒に仕事した後輩から未だに毎年来てたりする。
本当に年賀状だけの付き合いだ。
それでも、何かの縁で繋がっているんだろう。

古い賀状を整理してたら、自分から切った縁の多さに苦笑いした。
メールでもそうだろう。
趣味で繋がっていた人とは、趣味が変われば言語が変わるように、コミュニケーション出来なくなっていく。
そうしてなんとなく疎遠になってしまう。

近所の人にもこころを開けない私が、最近はネットの上でもこころを開けないようになって来た。
確固たる自信も、こちらから飛び込んでいく勇気も、何もない。


来年はどうなるんだろう。
今年一年、特に何も変化は無さそうだ。
細い細い縁の糸を、大事に大事に握り締めていそうな気がする。
その先がぷつりと切られていたとしても。


正月疲れなのか。
なんだか、物悲しいです。


おやすみなさい。



PR

とか言って明日もケータイ更新だろうな。

1日11時に拍手、ありがとうございました。

明日は親戚巡りです。
今も雪が積もっているので、(ノД`)シクシク 明日の天候が不安です。
お天気になればいいのだけれど。

三重はあったかそうなイメージだけど、こんなへき地もあるのですよ。よよよ。


下のブログで全く同じタイトルを続けて書くというお間抜けな事をしてしまいました。
ケータイから更新したせいでもあるんですけど。
メールも、ケータイからはどうもイマイチなモノしか送れなくて。^^;
今日打ったあけおめーるも、イマイチだったんじゃなかろうか。^^;
許してくだされ、お館さまー。


正月なのにノンアルコールな朋美でした。
ではでは。m(__)m。

あけましておめでとうございます。

寒風吹きすさぶ中、初詣に行って参りました。

吹き荒れる粉雪の中、完全に凍てついた坂道だらけの町を、車で走るのは相当怖かったです。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

振舞いのお餅も凍てついてるの。(爆)

せっかくの洗い髪も心底まで冷え切りました。
コートのフードもぶっ飛んで、役目を果たしてくれませんでした。
それゆえ参拝が空いてて楽だったんですけど。(笑)

氏神様にはお願いをしないで、昨年の御礼をしました。

おみくじは大吉でした。
やっと凶の呪縛から解き放たれたんだと安堵です。



今年は昨年よりも少しは良い年でありますように。



相変らず喜怒哀楽の激しいネガティブ野郎だと思いますが、少しは前向きに生きて行こうと思います。

覗いてくださるお客様にも、よい事がたくさん訪れる年である事を祈っております。

遅くなりましたが。
本年もよろしくお願いします。m(__)m。



ああ、外の風の音が台風のようです。
道路はアイスバーンだろうな。^^;
では、今から心行くまで眠りたいと思います。

おやすみなさい。

今年を振り返って。

私のパソコンはデスクトップで、そりゃあ寒い部屋にあるんです。
ブログはメールで更新出来るからって、ファンヒーター前でポチポチケータイ打ってたら。

ミスして全消ししてしまいました。_| ̄|○

なので、寒い部屋から改めてお届けします。
はい、もうこんな事が出来るくらいに仕事がなくなったのです。
夢のようだわ。


今年もあっという間に終わってしまうのですけれど。^^;
年々速度を増してる気がしますね。^^;

そんな今年を振り返ってみると、子どもの病気に始まり、病気に終わった気がします。

うつ気味の子を心療内科に通わせ。
大量の薬とどんどん悪化する症状にビビリ。
挙句の「入院の勧め」に抵抗したり。
結果、入院が功を奏して、現在へ。

精神病院に子どもを入院させる事。
それが自分の人生の中でも、とても大きな勉強になりました。
偏見はいけないんだなあと痛感してます。

そんな子は、今年を振り返ってとバカなネタを紙に書いて発表し、笑い声いっぱいの大晦日になりました。

本当に、こんな日が来るなんて夢のようです。
ありがたい。
助けていただいたたくさんの人達に感謝です。

ネットの上で私を支えてくださった方々にも、もちろん感謝です。
ありがとうございます。


あと、今年一年は異常に臨時出費のかさむ年でした。
来年は宝くじが当たるといいなあ。
あと、私の仕事も見つかるといいな。


ではでは皆様。よいお年を。


って、明日も更新するんですけどね。(笑)

妥協すること。

今年の大掃除は、脳内計画通り、30日に終わりました。


去年は調子悪くて、結局31日になっても掃除が終わらなくて。
なので今年は、一日一箇所、出来るとこを大掃除。
このパターンで計画しました。

今日も途中でしんどくて、何度もやめようと思ったけれど。
事を起こしてみると、きざみきざみでやってきた作業が功を奏して、無理なく完了しました。


でもね。きっと普通の人が見たら、まだまだだって言うかもしれないんだ。


だけど、もうこの辺でいいって妥協出来るようになった自分は、かなり進歩したと思う。
このやり方を来年も活かして、もっとしっかりと、もっと根気よく出来るようにすれば、もっともっと完璧に近づけるんだと思う。


いつもの年末みたいにカリカリせずにすんだのも、脳内計画が上手くいった証拠かもしれない。

もっと自分の操縦を熟知して、病気とおさらばしないと。


自分的に、今日の自分はとてもよかったと思う。




あと、関係ないけれど。

朝七時に買った朝マックを、昼ご飯にするのは無理があると思った。(爆)


今年も後一日を切りました。
明日も頑張るぞ。(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

やはり師走。

29日21時に拍手、ありがとうございます。

PCを起動したのが、30日の0時45分だったり。^^;
たぶん明日も、ケータイ更新が多いだろう。
しかし、下の各種画像が暗いなあ。^^;


おやすみなさい。



減薬は無理なのか。

27日22時。
28日12時、15時×3回、拍手ありがとうございます。



今日、というか28日は今年最後の通院日だったのですが。

約7年のお付き合いの心療内科。
正直、なあなあな感じの診察だったり。
(自分的にはそれだけ話しやすくていいんですけど)

で。
話はやはり今回も、子の内容に触れました。
子の投薬がなくなったと話すと、

「へえ~。すごいねえ。よかったね。
 今は経過観察中なんだね」

と、とても興味津々のご様子。

なので、つい私も尋ねてしまいました。

「私の薬はいつ無くなるんでしょうかねえ」

「う~ん。無くすんなら睡眠薬代わりのリスパダールとデパスからだけど。
 無くせそうです???」

「……努力してみます」

というか、無理かもしれない。_| ̄|○


現状ではリーマスとデパケンRは無くせないみたいです。

「長い間飲んできてるからねえ」

確かに。

7年は長いですよねえ。(ノД`)シクシク



薬局に薬を貰いに行くと、デパスとデパケンRのジェネリックへの切り替えを勧められました。
実はリスパダールは既に、ジェネリックのリスペリドンという薬だったりします。
なので、何のためらいもなく切り替えてしまいましたけど。

よかったのかなあ。^^;


次の診察は一月下旬です。




■最新記事
(10/07)
(06/29)
(04/25)
(04/22)
(03/24)
(03/03)
(02/20)
■拍手&内緒話はこちらv
らぶりーこだっくちゃんv

コメントは
こちらからどうぞ。

お返事はブログにて。
返事無用にも対応しますv
もちろん、一発「ぷちっ」も大歓迎。
■虎徹と出雲




ぷちv
■ブログ内検索
■バーコード
■カウンター
■こていずっ。