16時×2、23時に拍手、ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。よかったですね。
今日は私の通院日だったのですが。
部屋からほとんど出てこない子も、一日の工程に付き合ってくれるというので、連れて行きました。
病院に着くと。待合室が満員です。
最近には珍しい光景です。
今の時期、疲れる人が多いということでしょうか。
それでも半時間しないうちに、自分の番になりまして。
診察室に入ったのはいいんですが、先生がとても忙しそうなので、言わなくちゃなあ、と思った自分の事を半分くらいしか言えませんでした。
就寝前のデパスの減薬については、反対もされず、処方箋の段階でも数を減らしてくれました。
このまま減薬に成功したらいいなあ。
子どもの悪化と午前中機能しない件は、現在のままで無理しないで、という事でした。
その後、安値で髪を切ってくれる床屋さんがあるスーパー銭湯によったのですが、女性の髪を扱ってた美容師さんが居なくなったらしく、髪を切ってもらえませんでした。
子のテンションもどんどん低下していくので、早々に帰路に着きました。
岩盤浴とかしたかった。
子はかなりキツイ外出だったらしく、その後はまた部屋にこもりっぱなしでした。
幸いなのは、本当に自分の鬱がぬけた事です。
無理しないで、マイペースで、一日一日頑張ろう。
今日を表す言葉。
空回り。不吉。機械的作業。
おやすみなさい。
ランキング。
やっぱ、抜けようかなあと思ってます。
7日0時に拍手ありがとうございます。
最近子どものことばかり書いているので、自分のことだけ書いてみようかと。
明日は通院日ですし。
睡眠薬代わりに飲んでいるデパス2錠とリスパダール5mlを、勝手に減薬して、デパスを1錠にしていました。
寝つきはあまり良くないので、様子を見てアレだったら戻すかもしれません。
でも昨夜、あまりに寒いので布団を追加したらぐっすり眠れたので、案外眠れない理由は他にあるのかもしれません。
暖房の効いた場所では即死ですし。^^;
鬱っぽい状態のところに、子の急変が発生したので、正直パニックでした。
泣き叫ぶかと思ったけど、それどころか冷淡な自分が怖かったです。
というか、パニくっていたけど、上手く表現出来ないような。
午前中は機能していません。
完全に覚醒するのは11時ごろからです。
とにかく、午前中は何も出来ませんしやる気もないしやろうとも思いません。
午前中よく寝ているせいか、ヒステリックな思考には至りません。
焦ってたり狼狽したりしていても、表面はつるんとしてます。
お笑いに爆笑出来るので、もう鬱ではないでしょう。
自分ルールを守りたがる。変なルール。それに固執する。
物事の順序とか、一連の動作とか。
自分の思い通りにならないと、すぐイラッとして、舌打ちしてしまいそうになります。
それでも我慢出来たり、相手の意見を聞けたりは出来るかなあ。
ネット上の新たに増やした人間関係を、簡単につぶしています。
こんな感じかなあ。ろくなもんじゃないね。^^;
明日はやりたい事があるので、学校が正規に休みの子を連れて、医者+αで出掛ける予定です。
子次第なので、どうなるのかは未定ですが。
ニューヨークよりテキサスが美味かったと思った婆でした。
今日を表す言葉。
後回しにしてもやる事やった。諦め。
おやすみなさい。
ウイルス検索ソフトが
「チューニングをしますか?」
と、尋ねてきたので、何も考えずに実行した。
そしたらメールとか拍手とかのログインが全部ぶっ飛んだ。
ああ、チューニングって、検索ソフトが「要らない」と感知したcookieとかを全部削除しちゃう行為なのか、と思った。
面倒だけど、今まで楽にログインできた場所に逐一登録しなおして。
大事なトコだけ直した。
人もこんなふうに単純だったらいいのに。
悩んだり苦しんだり、傷ついたりヤケになったり。
消したい記憶を綺麗に消せればいいのに。
昔、手相を見る事が出来るおじいさんが、私の手を見るなりこう言った。
「あんたは子どもを救う手をしている。
その子どもがあんたをシアワセにしてくれる。
あんたの人生は、40歳からが本物だ」
40歳から地獄のようなのだけど。
それも子どもがらみで。
それともこれでもまだ、マシな方なのか?
「子どもはあんたを助けてくれる。いい子どもだ」
所詮、占いは占いだ。
もう20年近く昔の話。
占ってくれたおじいさんも他界しているだろう。
こんな記憶とか残ってて、今もため息をつかせてくれる。
人も機械みたいに単純だったらいいのに。
私の脳もチューニングして欲しい。
30日8時×2、10時に拍手、ありがとうございます。
メッセージもありがたく頂戴いたしました。m(__)m
目が覚めたらお昼の12時でした。
約10時間は寝ていたようです。
私の年齢でこれだけ寝られる人は、あまりいないんじゃ。^^;
今一番心地好くて、一日の中で楽しみな時間は、寝ている時間だと思います。
最近とても夢を見るのです。
この前は子供の頃大好きだったレイジーのライブを見に行く夢を見ました。
現実にはメンバーがふたり他界してしまったので不可能なんですけど。
夢では逢えるんですよね。
来月逢う約束をしているお友達と、早々に逢ってごはんしている夢も見ました。
たぶんリアルが厳しいから、脳がご褒美を求めているのかもしれません。
とにもかくにも。
一日で一番いとおしい時間は、寝ている時間です。
夜眠れるようになって感謝。
ぶっとおしで昼まで寝られる休日に感謝。
子どもの話ですが。
薬のせいか、医者と話したせいか、それとも休みのせいか。
とても調子がよかったです。
ほっとしました。
明日も休みなので、しっかりと休息をとって、こころの疲れを癒して欲しいと思います。
今日を表す言葉。
寝過ぎ。鬱じゃないんじゃないの? 長風呂も天国。
おやすみなさい。
土曜日のDMC。
そりゃセリフに問題アリかもしれないけど、ちと効果音がでかくて多すぎやしなかったか?
そして曲の方は全然大丈夫なのか?
映画館で見てるから伏せセリフもわかるけど。^^;
萎えたわ。
あんなんじゃ、濡れねーなあ。(爆)
もしかしてDMC以来映画館行っていないのかもしれない。^^;
今度こそおやすみなさい。
今日もPCを起動したら、日にちが変わっていました。
昨日と同じくすぐにダウンさせられるPCが不憫です。
今日も昨日に負けないくらいにやる気がなかったのですが。
近隣の不幸がありまして、通夜に参列してきました。
その際に住職が仰られた言葉に、
「生きているものは必ず死ぬ」
というのがありました。
モノは機能しなくなったら、壊れたと表現する。
生きているものだけが、死ぬ事が出来るのだと。
その話をぼんやり聞きながら、自分ははたして、死ぬに値するんだろうか? と、思っていました。
当たり前に「死ぬ」と言ったり書いたりするけれど、「生きた」モノだけの特権なのですよね。
自分ははたして、生きているんだろうか。
葬儀や通夜、法事の際にこういう話が必ずついてきますが、自分はそれを聞くのが大好きだったりします。
「生きている」事を考える機会だと思います。
そんなこんなで、礼服を着たり寒かったり慣れないことをしたりだったので、今、めちゃくちゃ頭が痛いです。
肩もガチガチにこっています。
寝たら治るかなあ。
おやすみなさい。